毎月恒例のコストコ購入品の紹介ブログです。
5月は「らいちゃん」が生まれ里帰りなどバタバタとしていたためあまり買い物をしませんでしたが今月から家で過ごす時間が増えるので何回行くことになるのかは予想もできません。
今回は、日用品・食材・ベビー用品がメインになります。
楽天も活用しているので見比べて購入を決めているものなどもあるので是非参考にしてみてください。
6月6日インコス
「インコス」初めて使う言葉なのですが、コストコの商品紹介などSNSでコストコ関連を見ているとしばしば出てくる単語です。
意味は単純に「コストコに行きました」ということのようなのですが、以前のブログ「コストコ石狩倉庫店行ってきました!〜久しぶりすぎて爆買いしました〜」をきっかけに調べて発見した言葉だったので使ってみました。

それでは今回の購入商品を紹介していきます。
LOVE CRUNCH 907g

今回のお試し商品です。
価格は1,288円です。
いつもならフルーツグラノーラを購入しているのですが今回はオーガニックで健康に良さそうと思い試してみました。
美味しいですがかなり甘めでした。
パン・オ・ショコラと一緒に食べてしまうとどちらも甘いので別々で食べることをオススメします。
小腹が空いた時に食べるというよりはオヤツ代わりにと考えた方が良さそうです。
普段購入しているグラノーラは下のものです。
|
オーガニックアサイーパウダー

スーパーフードで有名なアサイーのフリーズドライパウダーです。
価格は1,778円です。
他で見かけることがないのでお得なのかはいまいちピンときませんが大きい物はコストコで買った方がいくらか安いと信じています。
嫁きっきんは「アサイーパウダー」「フルーツ青汁」「牛乳」を合わせて飲んで栄養素を摂取しています。
|
ORAL-B替えブラシ

以前に購入した電動歯ブラシの「ORAL-B替えブラシ」です。
価格は本来5,280円ですが、割引で3,980円でした。
1,300円引きとのことでまだすぐに必要ではなかったのですが購入しました。
ちなみな以前購入した電動ブラシも含め「楽天」の金額も調べておきます。
|
|
バスマジックリン特大つめかえ用820ml×4

「らいちゃん」が生まれてお風呂洗いの頻度が上がったため洗剤も大量購入しました。
価格は978円なので、1個244.5円です。
ちなみに楽天だと2,490円なのでコストコなら半額以下で購入可能でした。
|
meiji北海道バター

初めてバター4パックもまとめ買いしました。
価格は1,258円なので、1個314.5円です。
楽天では1個449円なので、1個あたり134.5円お得でした。
|
パン・オ・ショコラAOP

こちらは、コストコ行ったことあるなら知っている方も多い商品かと思います。
冷凍保存してオーブンで温めれが美味しくいただけるので、すぐ料理ができない環境の方はとても便利です。
カロリーモンスターなので多用は危険です。
美酢ザクロ900ml×4

すっかり冷蔵庫のレギュラーになった美酢ザクロ味です。
価格は1,980円です。
たまにもっと安くなっている時もありますがスーパーよりは間違いなく安いです。
楽天では、2,880円なので1,000円近く安いです。
|
KS INSTANT COFFEE

こちらもお試し商品です。
育児が始まって時短したいのでインスタントコーヒーを久しぶりに購入しました。
この大きさで買えばしばらくは持つかと思います。
価格は698円です。100gあたり154円程度です。
そこまでこだわりのない方であればお得です。
|
99.9 BABY WIPES

育児には必須なおしりふきです。
こんなペースでオムツを変えてお尻を拭くことになるとは思ってもみませんでした。
価格は1,050枚で1,628円(約1.55円/枚)です。
あっという間に消費されていくので購入するならまとめ買いで問題なしです。
楽天で調べるともっとお得なものが・・・。
ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99%が80枚×8個×4セットで3,677円(約1.44円/枚)です。
重たい思いもしなくて済むし安いなら次回は楽天で検討です。
|
食品
普段食べる食品はまとめて紹介していきます。
前回「肉」は大量購入していたので今回はあまりたくさんは買っていません。

雪国えりんぎ

「えりんぎ」もかなりのボリュームで売られています。
価格は348円です。スーパーだと2本で100円以上するので少しお得です。
「えりんぎ」があるとバターと醤油と長芋、ベーコンで軽く炒めれば美味しい一品になるので重宝します。
天然水トマト

嫁きっきんが食べられるようになったので大量購入しました。
価格は698円です。スーパーに売られている300円くらいのパックの4つ分くらいの量はあります。
緊急事態宣言が解かれていないにもかかわらず、在宅勤務がなぜか2割にしかしない会社なので弁当にも入れていきます。
バナナ1.3kg

朝のバタバタする時間にグラノーラだけではお腹が空くので購入しました。
価格は238円です。スーパーだと3本分の価格なのでお買い得です。
少し青っぽいので2、3日置いた方が食べ頃になってきます。
今回のコストコでの買い物の総額は、15,780円(税込)でした。
まだまだ試してみたい商品もたくさんあるので今後も挑戦していきます。
石狩倉庫店限定クーポンのご紹介
はじめて知った情報だったので紹介です。
コストコ石狩倉庫店限定クーポンと紹介していますが、北海道では石狩倉庫店だけのクーポンということになります。
そのクーポンは何かというと「ガスステーション限定クーポン」です。
併設されているガスステーションで給油をするとレシートにクーポンがついてきます。
今回は「32DEGREESフェイスカバー4枚組」300円OFFと「マドレーヌプレーン20個入」200円OFFでした。
この存在を知らなかったので買い物をしてから給油をしたのですが今後は給油から買い物の流れにしようと思います。
ちなみに、ガソリンの金額は6月6日で134円/Lでした。
向いにあるガソリンスタンドは141円/Lだったので7円/Lも安かったです。
コメント